はじめまして!訪問いただきありがとうございます。
社会人4年目になりました。ゆくと申します。
簡単に自己紹介させてください。
目次
プロフィール
- 名前:ゆく
- 年齢:25歳
- 住所:東京在住
- 会社:Web制作会社
- 職業:Webアナリスト
- Like:甘いもの
- 趣味:写真、音楽、映画、散歩、テニス、ゲーム(多い)
ブログを始めた理由
横浜中華街の某有名占い館で「もっと情報発信した方がよい」と言われたのが大きなきっかけです。その日以来ブログを作ることでの意義を考えに考え、ブログ執筆に至りました。
ブログを作る時に考えた意義をまとめてみました。3つあります。
①Web系の仕事をしているので、そのスキルを活かしたアウトプットをすること
私は現在SEOと、Web広告運用、Web解析の仕事をしているので、そのスキルを活かして情報発信することで、色々な方の役に立ちたいと思ったことが一つ目の理由です。
②転職時のポートフォリオにすること
SEOやアクセス解析の経験をいくら積んでも、実績がないと転職する際に不利だなと思いました。自分でWebサイトを作ってある程度集客できたら、それは実績になるのではないかと考えました。
③コーダーさんやWebデザイナーさんの気持ちを知ること
アクセスログや、SEO状況を見て、制作陣にテキスト、コード、コンテンツの導線設計、デザインの修正依頼をしています。ですが、その修正にどのくらい工数がかかるのかを今まで気にしていませんでした。
ですので、Webサイトを自分で制作することで、簡単にできる作業と時間がかかる大変な仕事をある程度見極められたらいいなと思いました。
できれば施策を打つ際は、効果があり、なるべく制作側に負担がかからないような施策を考えるようにしたいと思ったことが理由の三つ目です。
ブログの説明
- SEOのこと
- Googleアナリティクスの使い方
- Googleタグマネージャの使い方
- 通ってる脱毛クリニック・整体について
- 買ってみた家電や小道具のレビュー
- 大好きな写真のこと
- その他情報
について紹介します。(予定)
ブログは隙間時間に更新していきます。どうぞよろしくおねがいします!
自分について
東北出身。
センター試験に失敗し、志望校には行けなかったのですが、その分大学では多くの知識を吸収できるように複数の講義を受講しました。短期留学プログラムにも参加し、1か月間イギリスでホームステイしました。
経営学部の授業で、特に「物を売る仕組みづくり」に面白みを感じ、マーケティングを軸に今の会社に就職しました。
アクセス解析はまるで謎解きゲームのようで、すごく楽しいです。
仕事について
Webアナリストとして働いていてます。
主な仕事は次の5つです。
- Webサイトの解析
- YouTubeチャンネルの解析
- Googleアナリティクス/タグマネージャ設定支援
- Web広告運用支援
- SEO支援(Web/YouTube)
Web解析について
ツールはGoogle アナリティクスを使用
主にクライアントサイトの問題調査や、改善策の提案などを担当してます。
GAから得られたデータを基にレポーティングすることで、クライアントサイトを利用するエンドユーザーが使いやすいサイトに育てていくことが目的です。
Web広告について
ツールはAdWords、スポンサードサーチ、Facebook広告などを使用。
競合調査をしたり、ユーザーのペルソナを考えたりして、クライアントの製品やサービスの立ち位置を考えた上でどんなキーワードで、どんな人に広告を出したら成果を高められるのかをひたらすら考え運用しています。
また、広告で集客したユーザーの行動をGAを使って解析することで、改善に繋がるデータを探求しています。
SEOについて
※SEOはツールの縛りは有りませんが、主にサーチコンソールやGoogle キーワードプランナー、Ahrefs、Ubersuggest等を使用。
クライアントサイトではどんなキーワードで集客できるのかを考え、競合サイトと比較し、施策を考えています。
主に、競合サイトはどんなキーワードで対策しているのか、クライアントアントのサイトは検索エンジンに評価されやすい体質になっているかを大きなポイントとして、内部対策の提案をしています。
また、最近コンテンツSEOのプロジェクトを任されました。国内に縛られずどういったコンテンツでの集客が有効かを考え、提案を行っています。