横浜「みなとみらい」で綺麗な景色を観ながらまったりデートしてみませんか?
みなとみらいといえば横浜の中でも景色がとても綺麗なので、デートにはぴったりのスポットになっております。
今回はみなとみらいに月一で行っている私が、おすすめのデートコースとプランを写真つきで簡単に紹介したいと思います。
※今回ご紹介するプランは桜木町駅をスタート地点として、みなとみらいをぶらぶらして桜木町駅に返ってくるコースを想定しています。徒歩で回るデートコースなので、車は必要ありません。
【持ち物】
- カメラ(あれば)
- レジャーシート(あれば)
- 日傘・日焼け止め(夏)
- 虫よけ・かゆみ止め(夏)
- スニーカー(けっこう歩くので)
【デートの相手】
- できれば女性(甘党or景色好き)
- 男性ならカメラ男子
- まだ付き合う前でも付き合っていてもOK
【デートのポイント】
- 綺麗な景観を楽しめる(特に夜)
- たくさんお話ができる
- 海をみながらゆったりとできる(服が塩臭くならない)
- 彼女のインスタを盛り上げられる
- お金がそんなにかからない
【当デートプランの注意点】
- 結構歩くので、ハイヒールではなくスニーカー推奨
- 歩幅は彼女に合わせる
- 写真は夕方~夜に集中して撮影する(カメラの充電を昼に使わない)
目次
デートの集合はお昼に桜木町駅にする
まずは集合時間と場所ですが、お昼に桜木町駅に集合しましょう。
買い物好きな方はみなとみらい駅スタートでも良いかもしれませんが、買ったものが荷物になってしまいますので、今回のデートでは買い物はなるべく避けます。
(デート開始から荷物持ちもつらいですよね・・。)
みなとみらいデートの本番は夜なので、ポイントとしては、夜までいかに相手を退屈にさせないかが重要になります。
ランチは景観がよい「コレットマーレ」で食べる
集合がお昼ということで、まずはご飯を食べましょう。
おすすめは桜木町駅のすぐそばにある「コレットマーレ」というショッピングモールのレストランがおすすめです。

中でも「Bayside Ducky Duckキッチン」というオムライスのお店がおすすめです。ふわふわなオムライスが食べられます。量もそこまで多くないので。
個人的にコレットマーレの中でも「Bayside Ducky Duckキッチン」から見える景観が素敵だと思います。
ランチ予約用:「Bayside Ducky Duckキッチン」について
引用:http://www.towafood-net.co.jp/duckyduck/store/dd_minatomirai/tabid/417/Default.aspx
窓際の席を確保する際は電話で予約してみてください。
電話番号:045-211-6767
コレットマーレから赤レンガ倉庫に移動する
桜木町駅前の横断歩道を渡ると、長い桟橋がありますので、その桟橋を渡りながら、将来の夢を語り合います。

進行方向の左手には、船やコスモワールドの観覧車、ワールドポーターなどが見えるので景観はとてもよいです。
個人的には桟橋を革靴で歩いた時のコツコツという音が好きです。癖になります。
桟橋を進むと、赤レンガ倉庫が見えてきます。
赤レンガ倉庫とは
簡単にご説明すると雰囲気の良い雑貨屋さん?ショッピングモールです。名前の通り、赤いレンガ造りとなっています。
聖夜にはクリスマスマーケットが開催されており、カップルでひしめいています。
聖夜にみなとみらいで過ごすのはかなりロマンチックなので、クリスマスデートにもおすすめです。写真は人がいなくなった11時頃に撮影しました。

倉庫は二つありますが、左側が雑貨系、右側の倉庫はお土産屋(お菓子とか)さんになっています。
雑貨屋さんには下記等が売っています。
- 木製の食器
- ヴェネチアグラスのアクセサリー
- 革製の雑貨(キーケース、カードケース、財布など)
- コスメ(ハンドクリームや餅触感の石鹸など)
豊富な種類のお店があります。雑貨以外にもカフェや、アパレルショップなどが複数ありますので、興味あるかたは赤レンガフロアマップをご覧ください。
ゆくさんの赤レンガ倉庫でのおすすめ店:Laline
「Laline」はコスメのお店で、主にハンドクリームや、ボディークリーム(スクラブ)、ボディミスト、ルームフレグランス等が売っています。
恥ずかしながらわたしはハンドクリームが好きで、ニベア、ロクシタン、ジルなど色んなお店のハンドクリームを所持しているのですが、Laineのハンドクリームが質感的にも香り的にも一番好きです。
どんな香りかというと、柑橘系とか爽やかな感じではなく、ほどよくスウィーティ―で、匂いフェチには最高だと思います。中でもチェリーブロッサムが個人的一番好きです。是非嗅いでみてほしいです!!!
ちなみに赤レンガ倉庫にしかLalineがないかといえばそうではありません。他にも新宿ルミネエストの地下にもありますので・・!!
上述した通り、他にも色々雑貨屋さんがありますので、色々見て回ってみましょう!!!
赤レンガ倉庫を一通り回ったら、ちょっと小腹が空いてきているかつ足が疲れていると思いますので、スイーツはいかがでしょうか。
赤レンガ倉庫内のグラニースミスでアップルパイを食べる
赤レンガ倉庫1階に、「グラニースミス」というアップルパイのお店があります。デザート(スイーツ)はここで食しましょう。
おすすめは、みなとみらい限定の「アーモンドチョコレート」です。
さくさくの生地に濃厚なチョコレート、やわらかく熟したリンゴを添えて。チョコ好きや甘党にはたまらない1品です。

熟したリンゴが苦手な方でも、このアップルパイのリンゴはリンゴ感があまりないので美味しく食せるのではないかなと!
というのはどうせしょう!笑。歩くのにも少し疲れていると思いますので、椅子に座って休憩もできて、スイーツも食べられるのは最高かと。女の子はスイーツ好きが多いので、デートのプランに混ぜてみるとよいかもしれません。
二人でちがうアップルパイを注文して、一口交換するなどすると親密度が高まるかもしれませんね。
まだ付き合う前の段階であれば、二人で過ごすカフェの居心地を確認しましょう。美味しいものを「美味しいね」って言い合いながら過ごせる空間が築けたら、きっと二人は上手くいくのではないかなと思います。
もしグラニースミスのアップルパイを気に入ってくれたなら別のスイーツのお店にも誘ってみてください。攻め時です。
アップルパイを食べ終わったら、少し日も傾いてくるかなと思いますので、お外に出て公園をぶらぶらしましょう
夏はちょっと涼しくなるかも。
山下公園で港を観ながらまったりする
桜木町駅方面を正面方向、背面を赤レンガ倉庫だとすると、左手側に進むと山下公園があります。小さな橋が見えるのが特徴です。
山下公園に入る前に、おしゃれなローソンがあるので、カフェラテやココア、コーヒー等を買ってあげましょう。(冬は必須)
山下公園内には、ベンチがたくさんありますので、どれかに座りながら、将来を語り合います。
「みなとみらいから出発する船は世界一周するんだよ。世界一周してみたいね?」などと会話を広げてみるのはいかがでしょう。

潮風がきもちよく、二人の会話が弾むこと間違いなしです。潮風の香りもそこまで強くないので、衣服に匂いが染みつく心配もありません。涼みながら色々お話してみてください。
山下公園から出発するクルージングなどもありますので、もし夏が過ぎていれば「来年の夏に行こう」など遠い約束ができますね。付き合う前は、付き合った後のことをイメージさせることが大事です。この人とお付き合いしたら色々なところに連れて行ってくれると思われるように色々とお誘いしてみましょう!
少し歩いて港の見える丘公園に行く
山下公園のベンチでお話したら、日もかなり暮れてくるので、そしたらまた少し歩いて、「港の見える丘公園」に行きましょう。
また、歩くのかよ!!!と思うかもしれませんが、名前の通り、丘(展望台)から見える港は絶景です。景観を楽しむデートには外せないスポットになります。入場料は無料です。
山下公園をひたすらまっすぐいくと、出口があるので、更にまっすぐ行って、長めの横断歩道をわたり右に曲がるとつきます。標識がたくさんあるので、それを見て進むのが間違いないかと思います。地図アプリも活用してみてください。
いうてそこまで大きな公園ではないので、登山みたいにがっつり登るわけでもないので!疲れたからと言って行かないのはこのデートの30%分の損失です(‘ω、いや25%かな。
ただし、注意点が一つだけあり、夏の時期は蚊が多いです。虫よけスプレーを忘れずに持っていき蚊に備えましょう。
虫に刺されると彼女のモチベーションが大きく減少します。スプレーをしても刺された時のためにかゆみ止めやロキソニンもあるといいかもしれません。
インスタスポット:港の見える丘公園でハートの石を探そう
港の見える丘公園といえば、みなとみらいを一望することだけがセオリーではありません!

展望台に行きつくちょっと前に石の路面があるのですが、そこにハート型の路面があります。きれいなハートなので、デート中によく探しているカップルをよくみかけます。
インスタスポット:丘からの景色を一望する
ハートの石を探し終わったら、展望台へ向かいましょう。
展望台に着くと突然景色が開けて、みなとみらいの綺麗な景色を一望できます。写真の大きな橋は横浜ベイブリッジです。決してレインボー○リッジではないのであしからず。よく間違える人がいます。彼女に「あの橋なーんだ?」とクイズをしてみてもいいかもしれませんね。下記の画像は夕方前の画像です。

またもやベンチがあるので、彼女の足を休めるというていで、ベンチに座り、将来を語り合いましょう。
彼女が景色を見ているところを撮影してあげてもよいかしれませんね。

日も暮れ始めていると思うので、夕焼けに染まるベイブリッジを眺めながら、空に浮かぶ星を眺めるのもよいです。
景色を眺める時間は無言になりやすいですが、無理に言葉を作り出す必要はありません。無言の時間が彼女にとって心地よいと感じてもらえれば、きっと二人の将来は明るいでしょう。
日が暮れる前に山下公園に戻る
そのまま港の見える丘公園から、元町・中華街に行くのも一つありだと思いますが、景観重視の本デートプランでご紹介するのあえて山下公園に戻るコースを紹介します。中華料理や占いが好きな方は、中華街に行ってみてもよいかと思います。
日が暮れてきた山下公園に戻ると、先ほどと見える景色がだいぶ変わっていると思います。
インスタスポット:山下公園の船着き場で写真を撮ろう
山下公園に戻り、赤レンガ倉庫側に戻ります。
その途中に船着き場がありまして、そこがインスタスポットになります。
オシャレな船と海をバックに写真を撮ると映えるので、写真好きな女の子であれば、撮影してあげましょう。

夕焼け時刻のみなとみらいはとてもきれいなので、好きな人には見せた上げてほしいです。
君の名はの片割れ時とまではいきませんが、鮮やかなダイナミックな夕焼けをビルなどに遮られることなく見渡すことができます。燃えるような夕焼けは夏から秋にかけてみることができます。

だんだんと暮れていく、みなとみらいの景観はとても綺麗で感慨深いです。遠くには、横浜のシンボルであるランドマークや、コスモワールドの観覧車が見えます。上記の写真ではわからないですが笑
インスタスポット:噴水前で写真を撮ろう
山下公園にある噴水も日が暮れ始めるとライトアップされます。さすがに数時間もいると女の子も疲れていると思うので、渾身のギャグでしっかり笑わせてから撮影しましょう。ちなみにわたしは渾身のギャグがすべり苦笑いしか撮れませんでした。これぞ失笑。

だんだん夕日が沈んできて、山下公園にたくさんあるベンチもカップルで埋まってきます。
日中と違いみなとみらいの夜景を見ながらお話できる、かつデート中のカップルが多いので、まだ付き合えていない男子諸君もここで男の子らしさをみせてもよいかと思います。(どうぞ、告白なさい(‘ω’)
ここで変な雰囲気になったら、「いやー、周りの雰囲気に流されちゃった・・・」でごまかしがきくかちしれまん笑
いかに当日女の子に気配りできたかが重要かつ、話が盛り上がったかが大切なので、話しが盛り上がらなかったら溢れる思いはまだふたをしておいたほうが良いかもしれません。
ちょっと肌寒くなってきたら、赤レンガ倉庫に戻りましょう。春や秋には何か羽織るものを用意することが望ましいかと。ジージャンを貸してあげるとかも男らしくてかっこいいかもですね。
個人的には、みなとみらいの観覧車やランドマークの夜景が大好きです。

実際目で見た方が圧倒的に綺麗ですので!!!!
もし港の見える丘公園時点で日が暮れていた場合は元町を散歩するのもよし
元町はおしゃれな商店街をイメージしていただければと思います。
商店街と言ってしまうと、お惣菜(食品)関連をイメージしてしまうかと思うのですが、そうではありません。
アパレルブランドや、時計屋さん、アクセサリー屋さんなどがあるおしゃれなファショナブル商店街です。

カップルもたくさんいるので、まだ付き合っていない段階でも彼女連れて歩いてるんやぞ感が出せます!!
元町の商店街の規模はそこまで大きくないので、少し歩き回るくらいなら疲労度もそこまでたまらないと思います。
誕生日かクリスマスにアクセサリーや小物を彼女にプレゼントするなら、彼女の傾向調査をするという意味で有効かもしれません!!!
元町を一通り回ったら、山下公園を通って赤レンガ倉庫まで戻りましょう。
カフェ:chano-maまでディナーをする
山下公園から赤レンガ倉庫に戻ってくるころには、すっかり日も暮れて赤レンガ倉庫もライトアップした頃ではないでしょうか。
きっとお腹も空いて来たころだと思いますので、赤レンガ倉庫の中に入ってディナーにしましょう。
特徴はふかふかなソファーや広いベッドの上でご飯を食べれることができるところです。照明や音楽もオシャで雰囲気も最高なので、ふたりの距離もグッと縮まるのではないでしょうか。半日歩いて疲れた足をふかふかベッドで休めてから帰路につきましょう。
メニューは洋風なメニューが多いのですが、写真を撮り忘れてしまったので、食べログサイトを参照してください。
確か、電話予約できなかった気がするので、少しお店の前で並ぶ必要があるかもしれません。(人気店なので)
桜木町駅まで行きと同じ道を帰る
行きと同じよう、桟橋をわたり桜木町駅に帰りましょう。帰り道の夜景は絶景なので、正直どこで撮影してもなかなか映えるかと思います。
個人的には、観覧車と結婚式場(写真中央)、可能であれば横浜のシンボルであるランドマークタワー(左隅)がうつせれば横浜感があって映えるかなと思います。
デートの締めくくりに何枚か写真を撮りましょう。彼女だけをとるのもよし、二人で撮るのもよしです!!
十分写真を撮れたら、桜木町駅(ゴール)に向かいましょう。桜木町駅に着く前に着く前に次のデートの約束をしましょう。
彼女にデートの感想を聞いて、是非コメント欄にデート結果を報告してくれたりすると嬉しいです!!!!
同棲している彼女であれば、家に帰ったら足の裏のマッサージをしてあげてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか。ちょっとご飯の写真を普段あんまり撮らないので、いつか更新します!!
今回はそこまでお金をかけずに、みなとみらいの景観を楽しめる写真が映えるデートプランを紹介させていただきました。
少しでも参考になればとても嬉しいです。
では、あなたのデートプランが上手くいきますように。