メディオスターによる脱毛には効果があるのか??また、照射の痛みはどうなのか、非常に気になりますよね。
そんな方々のために、今回ゴリラクリニックに通院している私がメディオスターの体験をレビューしたいと思います。是非、参考にしてみてください。
- 効果は薄い毛(髭/産毛)の脱毛に対しては有効。生えにくくなった
- 濃い毛にはあまり効かない。
- むちゃくそ痛い。照射時間が長い。地獄
まぁまぁ、そんな感じで今回は、ゴリラクリニックで髭脱毛して18回目の私が、これまでの経験を活かし、以下5点を説明していきたいと思います。
- 痛くないといわれるメディオスターを照射してもらった際の感想
- 効果の実感具合
- 周り(友達)からの評判
- 脱毛の経過報告(17回目でヤグに移行しました)
- その他補足事項
また、当記事は、以下の方向けに執筆しております
- これからメディオスターで脱毛したいと思っている方
- 既に髭脱毛に通っているけどメディオスターを試してみたい方
※メディオスターは「メディオスターNeXT PRO」を指します
目次
メディオスター:照射の痛み

(^◇^)うん、まじで痛いねこれ。なめてたわ
レーザー照射前にクリニックの看護師さんに輪ゴムではじかれているような痛みと聞いていました。
カウンセリングの時も「お兄さん白いから他の人に比べたら痛くないよ(^_-)-☆」と軽めのジョークを言われたため、完全に油断しきっていました。
輪ゴム?んん?絶対にそんなレベルじゃない。。カッターで「ずしゃずしゃ」と刺されたかのような痛みでした。
肌が黒いとレーザーがメラニンに反応するから余計に痛いんだとか。。
痛くないレーザー脱毛なんて存在しないんですね・・・。照射が終わった後に汗はびっしょりでした。
ただ、なんあとなくですけど照射を重ねるたびに痛みは少しずつ減っていってる感じはします。少しだけね()
痛み止めは1回3000円くらいかかるのでお気をつけて。
肌の色と脱毛効果に関して
肌の白さ | 痛み | 脱毛効果 |
白 | 小 | 大 |
黒 | 大 | 小 |
補足1:特に毛が濃いポイントは相当痛いんだとか。
補足2:痛み耐性がない私でも一応15回連続麻酔なしで照射しています。
メディスターと、他レーザー(アレキサンドライト、ヤグレーザーなど)の効果や痛みの違い
レーザーの種類 | 痛み | 照射時間 | 麻酔 |
メディオスター | 痛い | 長い-15分 | 肌が黒い人は必要 |
その他レーザー | 死 | 短い-8分 | 我慢できるが涙でる |
メディオスターは照射時間が長いですが、1回の照射痛は他レーザーに比べて少ないのが特徴です。ただ、何回も照射されるので苦手な人は苦手だと思います。
その他レーザーは照射時間が短いですが一回の照射痛は死ぬほど痛いです。ヤグレーザーとかまじで痛いので、髭が濃い人が絶対麻酔したほうがいいです。
麻酔なしで耐える人もいるみたいですが、わたしは無理でした。
ある程度(17回くらい)メディオスターで髭が生えなくなってきたときにヤグレーザーを試してみたら、麻酔なしでもぎりいけました。髭が薄い人は麻酔なしで◎
脱毛効果と実感(レーザーの種類別)
メディオスターNeXT PROの脱毛効果の特徴は毛が抜け落ちるのが遅いことにあります。
ヤグレーザーやアレキサンドライトなどのレーザーは通常5~20日後にポロポロ抜け落ちますがメディオスターは違います。2~3週間後くらいに少しずつ抜け落ちていきます。
⇒最初のころは毛が全然抜け落ちないので、全然効果がないかと思ってしまう方も多いみたいです。これはどのレーザーでも変わらないです。
レーザー種別 | 抜けるまでの速さ | 脱毛完了まで | 毛再生 |
メディオスター(バルジ破壊) | 遅い(2週間) | 遅い | しにくい(らしい) |
その他レーザー(毛根破壊) | 早い(翌日~) | 早い | しやすい |
バルジ層を破壊しないと、脱毛しても毛は再び生えてくる可能性があるということで、「そうなったら意味ないやん」ということで僕はメディオスターでの脱毛を続けています。
脱毛18回目にして、濃い毛が薄くならないので、メディオスターからヤグレーザーに変更しました。
どうやら、メディオスターからヤグレーザーに変更する人は意外と多いようです。
最初は照射5回目くらいで綺麗に抜け落ちるのかなと思いましたが、全然でした。効果の出やすい白い肌をもった私でも5回目まではほぼその恩恵を実感できず、「金返せよ」と思っています。。。
これから治療を考えている方はご注意ください。
周りからの評判

上述した通り、5回目までは自分ですら実感できなかったのですが周りからは以下のような好評をいただきました。
①6回目が終わって2週間くらいたったあたりから、同僚の外国人に「肌綺麗になったね」といわれました。その日ほど大金をつかってよかったと思った日はないほど嬉しかったです( ;∀;)
⇒実は6回目(2018年4月)が終わったあたりから、毛が生えにくくなってきたのです。流石バルジ破壊のメディオスターNeXT!!!!ありがとう( ;∀;) #薄い毛だけね
②脱毛11回目終了後に同僚の女の子に青いのがなくなってきたねと言われました。
③脱毛17回目でメディオスターはやめましたが、おそらく11回目とほぼ変わってないです。むしろ「最近脱毛サボってるでしょ」と言われました。
追記:脱毛8回目の経過報告
8回目終了時:1日に二回髭を剃らずとも大丈夫かなくらいなレベルになりました。
※ちなみにレーザー治療1回目の時は1日朝と夕方で2回剃っていました。
- ほほは綺麗になってきた
- 鼻下とあごも脱毛前と比べるとやや綺麗になったがまだ濃い
追記:脱毛10回目の経過報告
10回目終わりました。今更気づいたのですが、照射の強さを強めにしてほしい時は看護婦さんに言えば調整してくれるみたいです。
10回やって感じたことをいかにまとめます
- 1回目~9回目に比べて効果があまり感じられなくなった
- ただし、首とほほの毛はもうほぼなくなった
- 痛みも段々少なくなってきた
- あごと鼻下はやはりまだまだ濃いまま
脱毛15回目の経過報告
メディオスターを使った脱毛15回目が終わりました。
個人的な感想ですが、あごと鼻下は脱毛初期から変わっていない感じが否めません。
- ほほと首はもうほんとにきれいになった
- あごと鼻下はまだまだ濃い。つらい( ;∀;)
痛くても他のレーザーに切り替えるのもありかなと思ってきましたがもう少しねばってみます。
1日髭をそらないとこんな感じになります。(閲覧注意)

唇かっさかさなのはすいません・・・。あごの周囲はまだまだかなり濃いですね。
脱毛17回目の経過報告
うん、15回目となんも変わらない。
髭は抜け落ちてもまた1か月するとなんか剛毛生えてくるし、バルジ層破壊できていない感しかないので、レーザーを18回目からヤグレーザーに変えました。
肌がクラス1白い私(レーザーがめちゃ通りやすい)でもバルジ層が破壊できない。つまり、他の人は???もちろん破壊できるわけがないと勝手に思っている。
さよならバイバイメディオスター。もう二度と会うことはない。next proなんていうから期待したけど、効果ないやんくそ・・・。17回分ほぼ無駄にした感
その他注意点
個人的にはレーザーを照射してくれる人・自分の痛み我慢耐性によって結構脱毛効果が変わってくるかなと思いました。
照射前のポイントとして2点あります。
- 脱毛効果が薄かったら「効果が薄い」と看護師さんに「照射前」に言うことを徹底する
- 痛くても我慢してなるべく顔を固定する
1点目:効果が薄いことを伝えると照射のパワーを上げてくれます。
2点目:鼻下とか痛い部分に照射されると顔をそむけがちですが、それではレーザーが意図したところにあたらない可能性があります。これはまじでもったいないので我慢しましょう。無理なら麻酔使ったほうがいいです。
まとめ
これから「メディオスターNeXT PRO」のレーザー脱毛を受けようと考えている方の参考に少しでもなれば幸いです。
ポイントとしては以下6点になります。
- メディオスターの照射は痛い、ほんと痛い。麻酔は1回3,000円
- 毛が抜け落ちるのではなく、生えにくくなる(濃い部分には効果はいまいち)
- 毛がなくなってみえるのは2から3週間後くらい
- 効果が感じられるのは6回目~(個人差があります)
- 17回受けてもまだ鼻下とあごの髭は濃い。
- 濃い毛には正直効いているきがしない(バルジが破壊しきれてない)
- メディオスターからヤグレーザーに変更する人は多いらしい。
結論:肌が白い、または黄色よりも白い方は我慢して初めからヤグレーザーにしたほうがいい。
お金が気になる方は低予算でできる抑毛方法を記載していますので参考にしてください。
以上、読んでいただき、ありがとうございました。